スポーツが好きな方なら、DAZNは有名ですよね。
応援しているチームの試合や情報を視聴できる動画配信サービス(VOD)として、熱狂的なファンに欠かせないサービスとして知られています。
他に、DAZNは知っているけれど前から気になっていた方もいると思います。
- でもどのように登録すればいいのか?
- お試し期間などがあるのか?
上記のような疑問やお悩みを解決するために、この記事ではパソコン(PC)とスマホ別にDAZNの登録方法を解説しています。他にも無料体験期間(トライアル)の注意点や視聴方法なども合わせて掲載しています。
DAZNを簡単に解説
スポーツに特化した動画視聴サービスです。月額1,925円でサッカーをはじめ野球やバスケットボールといったメジャースポーツからマイナースポーツまで視聴できます。
約3分ほどで登録が完了し、即日からサービスを利用できます。
無料体験期間(1ヶ月)が用意されており、期間内に退会しても月額基本料金や解約手数料も発生しません。しかも、一度退会しても再登録(再加入)ができます。
DAZNの登録方法
DAZNの登録は超簡単です!タップ操作と簡単な入力だけで済むため、約3分もあれば完了します。
ここでは、パソコンとスマホ(iPhone・Android)別に、公式サイトへアクセスした場合の登録手順を解説します。
パソコン(PC)の場合
まずは、下記からDAZNの公式サイトにアクセスしてみて下さい。
「1ヶ月無料の無料体験を始める」を選択します。
ここでは、プランの選択画面になります。
「月間」もしくは「年間」を選択して下さい。
どちらも初月は無料になります。
アカウントの作成ページになります。
「お名前」「メールアドレス」「パスワード」を入力したら、「次のステップへ」を選択して下さい。
支払い方法の選択画面になります。DAZNでは下記の支払いができます。
DAZNで使える支払い方法
- クレジットカード・デビットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club)
- キャリア決済(au、ソフトバンク、UQモバイル、ワイモバイル、DAZN for docomoに加入しているドコモユーザー)
- Paypal
- DAZNプリペイドカード
「お支払い情報」のページで必要事項を入力したら、「視聴を開始する」を選択して下さい。
すると、会員登録が完了します。本日からお試し期間として1ヶ月の無料体験ができます。
スマホ(iPhone・Android)の場合
スマホ(iPhone・Android共通)の場合、事前にDAZNアプリをインストールしておくと手続きがスムーズです。
iPhoneはapp Store、AndroidはGoogle Playストアからインストールしてみて下さい。
まだ、DAZNアプリをインストールしていない方は下記をタップしてみて下さい。
スマホの登録手順
- DAZNアプリを起動します。
- 「まずは、1ヶ月お試し¥0」ボタンを選択します。
- 「年間プラン」「月間プラン」のいづれかを選択します。
- 「氏名」、「Eメールアドレス」、「パスワード」を入力して、「次のステップへ」を選択して下さい
- 【iPhoneの場合】お支払い情報画面で「承諾します」を選択すると、App storeの画面が表示されます。次にサブスクリプションに登録して下さい。
【Androidの場合】は「続行」を選択して、その後「定期購入」を選択して下さい。 - 会員登録が完了します。
DAZNの視聴方法
DAZNの登録が完了すると、さまざなデバイス(テレビ・スマホ・タブレット・ゲーム機・メディアストーミング機など)からいつでも視聴できます。
ただし、各デバイスごとに視聴環境が異なります。対応するデバイスを用意して下さい。
視聴環境
- OS (Windows8.1, Windows10, MacOSX以上のデバイス)
- WEBブラウザ (最新バージョンのGoogle Chrome, Safari, Firefox, Internet Explorer, Microsoft Edge)
- モバイル (iOS 11.0以上, アンドロイド5.0以上のデバイス、2014年に発売された第4世代以降のAmazon Fire)
- ゲーム機 (PlayStation® 4, PlayStation® 4 Pro, PlayStation® 5, XBox One, Xbox One S, Xbox One X, Xbox Series X (L), Xbox Series S (R))
- テレビ (Android搭載テレビ, Panasonic製スマートテレビ(2014+), TOSHIBA製スマートテレビ, ソニー製スマートテレビ(2014+)
- メディアストーミング機(Amazon Fire TV, Fire TV Stick, Google Chromecast, Apple TV, SHARP AQUOSココロビジョンプレーヤー, ひかりTV対応チューナー(ST-3400), Air Stick, Air Stick 4K, ドコモテレビターミナル, DIGAブルーレイディスクレコーダー(2016+), J:COM LINK, ケーブルプラス STB-2)
-
-
DAZNを大画面のテレビで確実に見る方法!準備や注意点も解説
DAZNはスマホやタブレット以外にも、テレビで視聴することができます。特に大画面で視聴したい方や複数の人が同時に視聴する場合には、最も適した視聴方法になります。 でも、はじめてテレビで視聴しようと試み ...
続きを見る
注意点
1ヶ月の無料トライアル期間が終了すると、自動的に月額基本料金が発生します。
お試しで考えている方は、無料体験期間の終了日を事前に確認しておくと良いです。
ログイン→メニュー→マイアカウント→ログイン情報を入力して確認
まとめ
DAZNに会員登録をすると、さまざまなデバイスから好きなスポーツや番組を視聴できます。
登録する場合、簡単な入力とタップ操作だけでOK!約3分もあれば完了できます。
また、DAZNでは1ヶ月の無料体験期間があり、お試して利用しても問題ありません。
もし自分に合わなくても、無料体験期間で解約すれば一切費用も発生しません。
DAZNに好きなスポーツや番組があるのであれば、是非試してみると良いと思います。