北京オリンピック2022ではアイスホッケーが行われます。日本も女子代表が出場することが決定し、「スマイルジャパン」として注目されています。
すでに日程やテレビの放送時間が決定しているわけですが、あなたは準備ができていますか?
- テレビの放送時間がいつなのか分からない…。
- 各種目の日程を知らない…。
- テレビ放送を見逃したらどうしよう…。
上記のような疑問があっても大丈夫!この記事ではアイスホッケー女子日本代表(スマイルジャパン)の放送時間や日程をまとめています。
予選リーグから決勝戦までの日程や日本放送時間が掲載しているため、日本が勝ち進んでも、確実に視聴できます。
またテレビ放送を見逃した場合の対策として、無料の動画配信サービスを紹介しています。見逃し配信を利用することで、テレビ放送と同じ映像を視聴できるため、万が一の場合も安心です。是非、参考にしてみて下さい。
目次
【北京オリンピック2022】アイスホッケー女子日本代表(スマイルジャパン)の日程と日本放送時間
北京オリンピック2022に出場するアイスホッケー女子日本代表(スマイルジャパン)(スマイルジャパン)はBグループに入っています。予選リーグを4試合戦い、上位3チームに入ると決勝トーナメントに進むことができます。
日程と日本放送時間
- 2月3日(予選スウェーデン戦:17:40)
※NHK 総合(17:30~18:00、19:30~20:15)、NHK Eテレ(18:45~19:40) - 2月5日(予選デンマーク戦:13:10)
※テレビ東京系列(17:30~19:55) - 2月6日(予選中国戦:17:40)
※TBS系列(17:00~19:30) - 2月8日(予選チェコ戦:17:40)
※NHK総合(17:30~18:45)、NHK Eテレ(18:45~19:30) - 2月11日(準々決勝:13:10or22:10)
※テレビ東京系列(13:00~15:25or22:00~24:25) - 2月14日(準決勝:13:10or22:10)
- 2月16日(3位決定戦:20:30)
- 2月17日(決勝:13:10)
※NHK BS1(録画:9:00~10:50)
日本が準々決勝以降に進んだ場合、テレビ放送の時間帯が急遽決定されます。決定次第掲載します。
【参考】日本の出場選手
- GK 藤本那菜(デンソー北海道)
- GK 増原海夕(道路建設ペリグリン)
- GK 小西あかね(SEIBUプリンセスラビッツ)
- DF 小池詩織(道路建設ペリグリン)
- DF 志賀葵(TOYOTAシグナス)
- DF 床亜矢可(SEIBUプリンセスラビッツ)
- DF 鈴木世奈(SEIBUプリンセスラビッツ)
- DF 川島有紀子(道路建設ペリグリン)
- DF 細山田茜(道路建設ペリグリン)
- DF 山下栞(道路建設ペリグリン)
- FW 米山知奈(道路建設ペリグリン)
- FW 三浦芽依(TOYOTAシグナス)
- FW 大澤ちほ(株式会社ダイナックス)
- FW 藤本もえこ(TOYOTAシグナス)
- FW 床秦留可(Seibu Princess Rabbits)
- FW 浮田留衣(Daishin)
- FW 志賀紅音(TOYOTAシグナス)
- FW 高涼風(道路建設ペリグリン)
- FW 大滝知香(道路建設ペリグリン)
- FW 久保英恵(SEIBUプリンセスラビッツ)
- FW 獅子内美帆(TOYOTAシグナス)
- FW 山下光(SEIBUプリンセスラビッツ)
- FW 小山玲弥(SEIBUプリンセスラビッツ)
スターティングメンバーは、当日発表されます。
-
-
藤本那菜は美人姉妹の姉!結婚相手や彼氏はすでにいる?
北京オリンピック2022では、カーリング女子日本代表の快進撃が起きています。そんなチームを支える守護神が、GKの藤本那菜選手! ネットでは、元AKBの小嶋陽菜(こじはる)さんに似ているとも言われており ...
続きを見る
テレビ放送を見逃した場合は動画サービスで視聴可能
アイスホッケー女子日本代表(スマイルジャパン)のテレビ放送を見逃してしまった時は、無料の動画配信サービスを利用してみて下さい。
見逃し配信に対応しているため、テレビ放送と同じ映像を視聴できます。
アイスホッケー女子日本代表(スマイルジャパン)を視聴できる動画サービス
- NHKプラス(見逃し配信は事前にID登録が必要)
- gorin.jp ※オススメ
アイスホッケー女子日本代表(スマイルジャパン)を視聴できる動画配信サービスはNHKプラスとgorin.jpのみになります。
YouTubeやGyaoといった無料の動画配信サービスでは視聴できないため、注意して下さい。
NHKプラスは同時視聴(生配信)と見逃し配信に対応しています。同時視聴は誰でも視聴できるため、ネット環境さえ整っていればOKです。見逃し配信はID登録が必要になるため、事前に登録を完了しておきましょう。
オススメはgorin.jpです。ID登録といった手続きが必要ありません。手間がかからず気軽に視聴できます。しかも、同時視聴(生配信)と見逃し配信に対応しています。
ただし、見逃し配信に関してはNHKプラスと違って競技別のフル動画ではありません。選手別の短時間動画が中心です。(日本選手が中心で海外選手は少ない)日本選手を注目しているのであれば、十分満足できると思います。
NHKプラスの視聴方法
見逃し配信を視聴するためには、まずはID登録をすませておいて下さい。
NHKプラスのID登録手順
- NHKプラスの登録サイトをクリック
- メールアドレスを入力する
- 登録したメールアドレス宛にNHKからメールが届きます
- ID・パスワードなどの契約者情報を入力する
- IDとパスワードを入力してログイン(仮登録)※この時点で見逃し配信の視聴が可能
- 後日、自宅に専用のハガキが届きます。ハガキに記載されいる確認コードを、マイページに入力(本登録)
あとは、いつでも見逃し配信を視聴できます。好きな競技を選択して視聴してみて下さい。
NHKプラスに登録すると受信契約に該当します。しかも、NHKプラスを解約しても受信契約は解約にならないため、注意して下さい。
NHKプラスを解約するには、「マイページ」→「画面下のIDの利用手続き」→「終了」で完了できます。
gorin.jpの視聴方法
gorin.jp(公式サイト)をタップしたら、あとはアイスホッケー女子日本代表(スマイルジャパン)の見たい試合を選択するだけでOK!見逃し配信を視聴できます。
まとめ
北京オリンピック2022に出場するアイスホッケー女子日本代表(スマイルジャパン)は、予選リーグを4試合行います。決勝トーナメントに進出するには、上位3チームに入ることが条件であり、なんとか予選突破してほしいものです。
日程やテレビの放送時間が決定しており、主に夕方から夜にかけて放送されます。比較的に視聴がしやすい時間帯ですが、仕事や学校で視聴できない方は、無料の動画配信サービス(見逃し配信)も1つ検討しておくと良いと思います。
当日は、アイスホッケー女子日本代表(スマイルジャパン)の勝利を願って応援してあげましょう!そして北京オリンピック2022を楽しんでみて下さいね。