北京オリンピック2022がいよいよ始まりますね。その中でも花形のメイン競技といえば、フィギュアスケートです。
日本では羽生結弦選手のオリンピック3連覇がかかっており、国民全体が超注目!金メダルが期待されています。
ところで、羽生結弦選手以外でメダル候補は他にいないのか?その他の日本の有力選手もとても気になりますよね。
この記事では、男子シングル・女子シングル・ペア、そしてアイスダンス別にメダル候補選手をまとめています。
また、日本選手だけでなくロシアやアメリカといった強豪国のメダル最有力選手も紹介しています。どんな選手が出場するのか?是非、読みながらあなたも予想してみて下さい。
目次
【北京オリンピック2022】フィギュアスケートの男女種目別のメダル候補選手
北京オリンピック2022のフィギュアスケート競技では、5つの種目があります。
ここでは男子シングル・女子シングル・ペア、そしてアイスダンスと団体別に、メダル候補選手を紹介していきます。
男子シングルのメダル候補選手
この投稿をInstagramで見る
男子シングルは、王者ネイサン・チェン選手(アメリカ)と冬季オリンピックを2連覇している羽生結弦選手が、金メダル最有力候補です。
ネイサン・チェン選手は全米選手権を6連覇しており、直近のGPシリーズでも優勝を経験!圧巻の演技でパフォーマンスは上々です。
この投稿をInstagramで見る
対する羽生結弦選手は、12月に右足の靭帯損傷があったものの全日本選手権では見事優勝しており回復!北京オリンピック2022に標準を合わせてきています。どちらが金メダルを獲得してもおかしくはないため、2人の戦いに超注目です。
この投稿をInstagramで見る
この2人続くのが、宇野昌磨選手や鍵山優真選手といった日本勢と、マルク・コンドラチュク選手(ロシア)やジェイソン・ブラウン選手(アメリカ)といった海外勢です。
宇野昌磨選手は平昌オリンピック2018では銀メダルを獲得しており、2大会連続のメダルを獲得したいところ!鍵山優真選手も今期のスケーティングがとても調子が良く、メダルが十分狙える位置にいます。
なんとか、この2人もメダルを獲得して欲しいものです。
【参考】日本の出場選手
- 羽生結弦選手
- 宇野昌磨選手
- 鍵山優真選手
競技日程
- 2月8日(ショートプログラム:10:15~14:30)※日本テレビ系列
- 2月10日(フリースケーティング:10:30~14:30)※TBS系列
女子シングルのメダル候補選手
この投稿をInstagramで見る
女子シングルは、異次元の強さを誇るカミラ・ワリエワ選手(ロシア)が金メダル最有力候補です。
女子シングルの世界記録保持者(総合スコアの最多記録)である彼女は、世界選手権をはじめGPシリーズ、強豪がひしめくロシア選手権でも、圧倒的な差で優勝!怪我などのアクシデントがない限りは、北京オリンピック2022でも金メダルが確実だと言われています。
他に、アレクサンドラ・トゥルソワ選手(ロシア)やアンナ・シェルバコワ選手(ロシア)も十分可能性があり、金メダル争いに注目です。
【参考】アレクサンドラ・トゥルソワ選手のプロフィールや経歴はこちら
【参考】アンナ・シェルバコワ選手のプロフィールや経歴はこちら
【衝撃走る】13歳のアリサ・リウが史上最年少で女子シングル制覇、フィギュア全米選手権https://t.co/Y45cYvjfcF
リウは年齢が若すぎるため、資格が15歳以上となっている世界選手権に出場することはできない。 pic.twitter.com/f1ZD0EPerf
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 26, 2019
ロシア以外では、アメリカの超新星!アリサ・リウ選手に注目です。カミラ・ワリエワ選手の1つ上ですが、彼女もジュニアの時代から何度も優勝を経験しており、十分メダルの可能性があります。
他に、25歳でオリンピック初出場のマライア・ベル選手やキム・ヨナ2世と言われているユ・ヨン選手(韓国)などが続き、日本勢も食い込んでほしいところです。
【参考】日本の出場選手
- 坂本花織選手
- 樋口新葉選手
- 河辺愛菜選手
競技日程
- 2月15日(ショートプログラム:19:00~23:00)※NHK総合
- 2月17日(フリースケーティング:19:00~23:00)※テレビ朝日系列
ペアのメダル候補選手
⛸フィギュアスケートグランプリシリーズ第4戦・日本大会(NHK杯)
🥇🇷🇺アナスタシヤ・ミーシナとアレクサンドル・ガリアモフは、ペア競技で勝利を収めました。
🥈🇷🇺銀メダルを獲得したのは、ロシアのペアでエフゲーニヤ・タラソワとウラジーミル・モロゾフです。 pic.twitter.com/sOzWVhkxJi— 駐日ロシア連邦大使館 (@RusEmbassyJ) November 16, 2021
ペアの金メダル候補は、世界ランク1位のアナスタシヤ・ミーシナ選手&アレクサンドル・ガリャモフ選手(ロシア)のペアと世界ランク2位のエフゲーニヤ・タラソワ選手&ウラジミール・モロゾフ選手(ロシア)のペアが、一騎打ちと予想します。
直近のGPシリーズや欧州選手権でも上位を独占しており、ハイレベルなパフォーマンスを披露しています。
https://t.co/EE6JKjefQF#フィギュアスケート #世界選手権 のペアはSP首位の隋文静、韓聡組(中国)がフリーでも1位となり、世界歴代2位の高得点で初優勝を果たしました。(省)#WorldFigure #隋文静 #韓聡 pic.twitter.com/WDADjXRs1A
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) March 31, 2017
この2つのペアに続くのが、地元開催でメダルの期待がかかる隋文静選手&韓聰選手(中国)と三浦璃来選手&木原龍一選手(日本)です。
三浦璃来選手&木原龍一選手はオリンピック初出場ですが、今期は調子がよくメダルを期待したいところです。
【参考】日本の出場選手
- 三浦璃来選手&木原龍一選手
競技日程
- 2月18日(ショートプログラム:19:38~22:43)
- 2月19日(フリースケーティング:20:08~22:53)
アイスダンスのメダル候補選手
🇷🇺ロシアフィギュアスケート選手権アイスダンス リザルト⛸
🥇 ヴィクトリヤ・シニツィナ / ニキータ・カツァラポフ組 220.74
🥈 アレクサンドラ・ステパノワ / イワン・ブキン組 219.72夢のような時間でした…#ロシアナショナル pic.twitter.com/AVsiKBJBPU
— J SPORTS フィギュア公式 (@jsports_figure) December 27, 2019
アイスダンスは、ハイレベルな金メダル争い予想されます。
世界ランク1位のヴィクトリヤ・シニツィナ選手&ニキータ・カツァラポフ選手(ロシア)をはじめ、直近のGPシリーズで優勝し絶好調のガブリエラ・パパダキス選手&ギヨーム・シゼロン選手(フランス)が最終力候補です。
他に、世界ランク2位のマディソン・チョック選手&エヴァン・ベイツ選手(アメリカ)や好調を維持するマディソン・ハベル選手&ザカリー・ダナヒュー選手(アメリカ)が続きます。
さらに、実力があるパイパー・ギレス選手&ポール・ポワリエ選手(カナダ)も侮れない存在です。
正直、誰が金メダルを獲得してもおかしくはないため、大混戦!北京オリンピック2022のアイスダンスも大注目となります。
【参考】日本の出場選手
- 小松原美里選手&小松原尊選手
競技日程
- 2月12日(リズムダンス:20:07~23:38)
- 2月14日(フリーダンス:10:22~13:36)
団体戦のメダル候補
団体戦は、ロシアが金メダル最有力候補です。
男子、女子、ペア、アイスダンスのすべての種目にトップスケーターを揃えており、正直穴がありません。出場選手やレベルを比べても、他国より頭1つ抜けています。
このロシアに続くのが、アメリカと日本です。選手の怪我や体調不良といったトラブルがない限りは、この2ヶ国がメダル争いを繰り広げると思います。日本の活躍に期待ですね。
【参考】日本の出場予定選手
- 男子:羽生結弦選手(宇野昌磨選手、鍵山優真選手)
- 女子:坂本花織選手(樋口新葉選手、河辺愛菜選手)
- ペア:三浦璃来選手&木原龍一選手
- アイスダンス:小松原美里選手&小松原尊選手
各種目の出場選手に関しては、試合前日に発表されます。
競技日程
- 2月4日(男子ショートプログラム:11:02~12:15、アイスダンスリズムダンス:12:41~13:54、ペアショートプログラム:14:22~15:55)
- 2月6日(女子ショートプログラム:10:37~11:50、ペアフリースケーティング:12:57~13:44)
- 2月7日(男子フリースケーティング:10:22~11:01、アイスダンスフリーダンス:10:15~13:40、女子フリースケーティング:12:37~13:16)※テレビ朝日系列(アイスダンスのみ)
まとめ
フィギュアスケート(男子シングル・女子シングル・ペア・アイスダンス)のメダル候補選手を予想してみましたが、いかがでしたか?
日本以外にも、各国にはロシアを中心にメダルが期待されるトップスケーターが数多く出場します。世界選手権やGPシリーズといった世界大会で好成績をおさめている選手ばかりで、日本の選手にとっても強敵といえます。
羽生結弦選手だけでなく他の選手も、なんとかメダルを獲得してほしいものです。
フィギュアスケートの試合当日は、あなたも是非応援してあげて下さい。そして選手の大活躍に期待しましょう!
フィギュアスケートを見逃してしまった場合の対策も、別の記事で紹介しています。
-
-
【北京オリンピック2022】フィギュアスケートの男女種目別の日程と日本放送時間!
北京オリンピック2022で最も注目される競技といえばフィギュアスケートです。日本でも羽生結弦選手のオリンピック3連覇がかかっており、当日の演技が注目されています。 すでに日程やテレビの放送時間が決定し ...
続きを見る