オリンピック開催毎に、記念硬貨(コイン)が発行されます。コレクションとして集めている方も多いことでしょう。
当然、北京オリンピック2022でも記念硬貨が発行されるわけですが、すでに販売されているって知っていましたか?
この記事では、北京オリンピック2022の記念硬貨について販売状況をまとめています。発売日や販売場所だけでなく、ネット通販などの在庫や注意点についても掲載しています。
記念硬貨を探している方は、是非参考にしてみて下さい。
【日本国内】北京オリンピック2022の記念硬貨の発売日や購入場所
「北京オリンピック2022」記念コイン いずれも数量限定 https://t.co/5TKWTBOke0 pic.twitter.com/01mlFtQo89
— shimada masahiro (@shimada_georges) January 18, 2022
北京オリンピック2022の記念硬貨は、全国の主要金融機関で2022年1月17日~2月4日までに申し込みをすると、3月8日以降に入手できます。
記念硬貨の種類
- A 金銀バイメタル貨(770,000円)
- B 金貨2種セット(253,000円)
- C ホログラム銀貨4種セット(52,800円)
金銀バイメタル貨は限定400枚、金貨2種セットは限定450セット、ホログラム銀貨4種セットは限定1,100セットになるため、無くなり次第終了となります。
記念硬貨をコレクションにしている方は、お早めに購入することをおすすめます。
北京オリンピック2022の記念硬貨は中国でも販売されている
北京オリンピック記念硬貨。 pic.twitter.com/kTlT69biET
— そんぷ〜@香港 (@songpu_eth) November 22, 2021
北京オリンピック2022の記念硬貨は、中国でも販売されており、日本のデザインと異なります。
2020年12月に第1弾、2021年10月に第2弾が発売され、いづれも1セット10枚(金貨4枚、銀貨6枚)と1セット2枚(銅貨2種類)を購入できました。
北京オリンピックの記念硬貨を貰いました。かっこいい。 pic.twitter.com/Ef7PsXZ5yh
— ウリリンin中国 (@nitashika) December 19, 2021
北京オリンピック2022の記念硬貨は中国人民銀行が発行しており、購入するにはオンライン取引で指定販売業者もしくは中国銀行から手続きをする必要があります。
ただし、中国語で交渉することが条件になります。正直、堪能な方を除き一般の方ではハードルがとても高いといえます。
中国の記念硬貨をネット通販では購入できないのか?
楽天やAmazonといった大手ネット通販やヤフオクやメルカリといったフリマアプリなどを調査したところ、在庫が見当たりませんでした。(1月22日現在)
今後、個人が中国から輸入して出品される可能性もありますが、在庫は少ないと予想します。
また、転売目的で出品される可能性もあるため、価格の保証もできません。購入する際は価格の高騰に注意し、慎重に判断してから決めると良いと思います。
在庫状況は毎日変化します。定期的にチェックすることをおすすめします。
Amazonの記念硬貨(北京オリンピック2022)のはこちら
まとめ
北京オリンピック2022の記念硬貨は、日本国内だけでなく中国でも販売されています。
日本国内では主要な金融機関で購入することができますが、枚数が限定になっているため、早めに入手することをおすすめします。
中国の記念硬貨は、日本国内で販売している記念硬貨とデザインが異なります。購入するには、オンライン取引で指定販売業者もしくは中国銀行から手続きを行って入手する必要があります。
いづれもすでに販売されているため、記念硬貨を集めている方は新たなコレクションとして是非探してみて下さい。
北京オリンピック2022の公式グッズも販売されています。別の記事を参考にしてみて下さい。
-
-
【北京オリンピック2022】公式グッズを日本で購入する方法や注意点!
北京オリンピック2022の公式グッズには、マスコットキャラクターが描かれたものが数多くあります。 ゆるキャラのビンドゥンドゥン(かわいいパンダ)とシュエ・ロンロン(赤い提灯)が描かれていて、気になって ...
続きを見る