4年に1度の氷上の戦い!冬季オリンピックが2022年に北京で開催されます。大会期間中はNHKをはじめ民放5局でテレビ放送が行われるため、選手の力強い演技や感動的な場面を画面越しで見ることができます。
そしてオリンピックといえばテーマソングですよね。毎回、素敵なメロディーや歌詞が頭の中に残って記憶に残ると思います。
では、冬季北京オリンピック2022のテーマソングはどんな曲なのか?歌手は誰なのか?
この記事では、NHKと民放5局が採用している冬季北京オリンピック2022のテーマソングをまとめて掲載しています。
歌手のYouTube動画(MV)も一緒に掲載しているため、音楽を聴きながら是非お楽しみ下さい。
目次
【北京オリンピック2022】NHKのテーマソング
NHKでは、シンガーソングライターのmilet(ミレイ)さんの曲、「Fly High」を採用しています。
リズミカルな音楽とmiletさんの高音の美声がうまくミックスされているから、とても元気づけられます。
【北京オリンピック2022】フジテレビ系列のテーマソング
フジテレビ系列では、ジャニーズの関ジャニ∞さんの曲、「FUJI Network. Song for Athletes(凛)」を採用しています。
5人の甘い歌声が心に響きますよね。戦っている選手にも力を与えそうです!
Amazon MUSICでFUJI Network. Song for Athletes(凛)を聴く
【北京オリンピック2022】日本テレビ系列のテーマソング
日本テレビ系列では、ジャニーズのKAT-TUNさんの曲、「CRYSTAL MOMENT」を採用しています。
Amazon MUSICでCRYSTAL MOMENTを聴く
【北京オリンピック2022】TBS系列のテーマソング
Adoさんの曲「マザーランド」を採用しています。
ボーカルの歌声とテンポが最高!意外な選曲だけど、案外オリンピックに合うかも!?
【北京オリンピック2022】テレビ朝日系列のテーマソング
テレビ朝日系列では、TEAM SHUZOさんの曲、「 CANDO」を採用しています。
壮大なメロディーと松岡修造さんの歌声が見事にマッチ!とても元気がでますね。
【北京オリンピック2022】テレビ東京系列のテーマソング
テレビ東京では、広瀬香美さんの曲、「君にセレナーデ」を採用しています。
冬のテーマソングといったら広瀬香美さん!今回の曲は、特に作詞に共感を打たれる方も多いのではないでしょうか!?聞き入っちゃいますね。
まとめ
NHKと民間5局では、冬季北京オリンピック2022のテーマソングを採用しています。
大会期間中は、生中継の試合はもちろんハイライトや選手のインタビュー(対談番組)などでも、テーマソングが一緒に流れるため、素敵なメロディーや歌詞を聴く機会が多くなると思います。
各局のテーマソングは、どれもあなたの頭の中に残り心に響くことでしょう。大会期間中は、何度も聴きながら冬季北京オリンピック2022を是非楽しんでみて下さい。
冬季北京オリンピック2022では、テーマソング以外にもキャラクターが注目です!
-
-
【冬季北京オリンピック2022】かわいいパンダのキャラクターの正体とは?
4年に1度開催されるオリンピックには、必ずメインキャラクター(マスコット)が存在します。もちろん冬季北京オリンピック2022でも存在し、テレビ中継の合間や広告、グッズ化など、いたるところで登場していま ...
続きを見る